岡田茂吉文庫

スポンサーリンク
岡田茂吉文庫

『渋井總斎伝 御用の人』(@岡田茂吉文庫)

こんにちは、HIROROです。今回は岡田茂吉文庫の第64回目としまして、『渋井總斎伝 御用の人』について解説します。前回の『口伝 渋井総斎 御用の人』は口述ベースでしたが、こちらは編年で仰々しく書かれた伝記となっています。ちなみにタイトルは...
岡田茂吉文庫

『口伝 渋井総斎 御用の人』(@岡田茂吉文庫)

こんにちは、HIROROです。本日からしばらく岡田茂吉文庫での書籍紹介を続けたいと思います。今回は63回目の『口伝 渋井総斎 御用の人』を紹介します。本書は三派に分裂して争っていた平成6年(1994年)に新生派から刊行されました。それまで教...
岡田茂吉文庫

山岡荘八監修・現代宗教研究所編『現代の宗教 救世主教』(@岡田茂吉文庫)

岡田茂吉文庫の第62回目は『現代の宗教 救世真教』を取り上げます。 元々気になっていた本でしたが、たまたま図書館で見つけたため、今回とりあげさせていただきました。
岡田茂吉文庫

監修:山本健二 制作:浄霊小冊子制作委員会『見えない力、見える効果 浄霊の不思議を解く』(@岡田茂吉文庫)

こんにちは、HIROROです。自身の浄化対策で本を読み漁っております・・・。今回ですが、岡田茂吉文庫の第61弾としまして、『見えない力、見える効果 浄霊の不思議を解く』をご紹介します。こちらの御本ですが、昨年末に熱海のいづのめ教団様を訪問し...
岡田茂吉文庫

岩松栄『一厘の神魂』(@岡田茂吉文庫)

今回ですが岡田茂吉文庫の第59弾としまして、岩松栄『一厘の神魂』を取り上げたいと思います。
岡田茂吉文庫

川上源太郎『現代を救う岡田茂吉』(@岡田茂吉文庫)

今回は久しぶりに岡田茂吉文庫(第58回目)です。紹介します本は1985年に講談社から出版されました川上源太郎『現代を救う岡田茂吉』です。
岡田茂吉文庫

二六新報社 編『世界之日本』(@岡田茂吉文庫)

今回は久しぶりの岡田茂吉文庫(第57回目)です。先日取り上げました国立国会図書館デジタルコレクションで見つけました二六新報社 編『世界之日本』を紹介したいと思います。
岡田茂吉文庫

町田勝彦『『世界救世教』への告発状』(@岡田茂吉文庫)

今回ですが岡田茂吉文庫の第56回目としまして、町田勝彦『『世界救世教』への告発状』を取り上げたいと思います。前回・前々回に続いての世界救世教批判著書シリーズ(?)です^^;
岡田茂吉文庫

大宅壮一『大宅壮一全集』 第4巻 宗教をののしる(@岡田茂吉文庫)

今回は岡田茂吉文庫の第55回目としまして、『大宅壮一全集』第4巻を取り上げます。本書に岡田茂吉に関する記載があることを、ブログを通じてつながらせて頂きましたK様よりご教示頂き、該当箇所のコピーも頂きました。まことにありがとうございました。
岡田茂吉文庫

渡辺勝市『明主様の夢にかなうべく』(@岡田茂吉文庫)

今回は岡田茂吉文庫の第53回目としまして、渡辺勝市『明主様の夢にかなうべく』を紹介します。渡辺勝市氏は岡田茂吉の高弟の一人でして、本書以外にも『石ころ人生』や『つちかいの道』全三巻など多くの著書を遺しています。
スポンサーリンク