世界救世教いづのめ教団

スポンサーリンク
岡田茂吉文庫

渡辺勝市『明主様の夢にかなうべく』(@岡田茂吉文庫)

今回は岡田茂吉文庫の第53回目としまして、 渡辺勝市『明主様の夢にかなうべく』を紹介します。 渡辺勝市氏は岡田茂吉の高弟の一人でして、 本書以外にも『石ころ人生』や『つちかいの道』全三巻など多くの著書を遺しています。
雑記

休日の過ごし方 岡田茂吉研究所さま(尾張旭市)&自然食のお店ずいうん(瑞雲)さま(名古屋市名東区)訪問

先日のMC救世神教の訪問といい、かなり節操のない活動ではございますが(笑)、 昨日、岡田茂吉研究所さまとずいうん(瑞雲)さまを訪問しました^^;
分派教団

分派教団シリーズ番外編・世界救世教と分派教団のYouTubeチャンネル

今回ですが世界救世教と分派教団の YouTubeチャンネルについて取り上げます。
岡田茂吉文庫

梅原正紀・福岡甲兒『世界救世教の新生を求めてー信仰の原点から探るー』(@岡田茂吉文庫)

今回は岡田茂吉文庫の第46弾としまして、 梅原正紀・福岡甲兒『世界救世教の新生を求めてー信仰の原点から探るー』(南斗書房、1985年)をとりあげます。 本書は宗教評論家の梅原正紀氏と教団職員の福岡甲兒氏の対談という形式となっています。
論考

6月15日 地上天国祭(世界救世教)・メシア降誕本祝典(世界メシア教)・天啓祭(救いの光教団)

以前「岡田茂吉の記念日」という記事を投稿しましたが、 本日6月15日は世界救世教では地上天国祭が執り行われる重要な日
岡田茂吉文庫

岩松栄『魂の目覚め』(@岡田茂吉文庫)

今回は岡田茂吉文庫の第35回目としまして、 岩松栄『魂の目覚め』の解説を行います。 岩松氏は1906年に千葉県で生まれまして、 1940年に世界救世教に入信しました。 その後、専従となり教団の要職を歴任し、 本書出版時の肩書は相談役となっています。
岡田茂吉文庫

小田信彦『明主様に照らされた日々』(@岡田茂吉文庫)及び小田信彦氏創立「ヒーリング・レイ・オリエンタル」

こんにちは、HIROROです。 今回は岡田茂吉文庫の第34回目としまして、小田信彦『明主様に照らされた日々 わが道程Ⅰ』を取り上げます。※小田は「しょうだ」と読みますのでご注意ください まず筆者の小田信彦氏は19歳...
岡田茂吉文庫

小鷲知久『別冊現代宗教 世界救世教 第二の創業に向けて』(@岡田茂吉文庫)

今回は先日購入しました新生教団(現いづのめ教団)関連本の中から、 『別冊現代宗教 世界救世教 第二の創業に向けて』の解説を行います。 (岡田茂吉文庫の第33回目です)
雑記

岡田茂吉・世界救世教関連の書籍 追加購入につきまして

先日、ヤフオクで書籍27冊を購入したとご報告しましたが、 この度、メルカリにて追加で30冊余を購入しました^^;
論考

世界救世教・世界救世教いづのめ教団・東方之光・世界救世教主之光教団(世界メシア教)・分派教団の商標登録について

以前、商標「岡田茂吉研究」は世界救世教いづのめ教団が保有していることをお伝えしましたが、 その他の商標登録の状況につきましても気になったので調べてみました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました